日本酒蔵『龍力』が造る、兵庫県『特A地区産』山田錦アルコールのクラフトジン 日本酒蔵『龍力』が造る、兵庫県『特A地区産』山田錦アルコールのクラフトジン

龍力のサブスクリプションサービスをはじめました。
龍力 会社概要 龍力 会社概要
  • 会社概要
    • 代表銘柄 : 龍力(たつりき)
    • 会社名 : 株式会社 本田商店
    • 代表者名 : 本田 龍祐
    • 住所 : 〒671-1226兵庫県姫路市網干区高田361-1
    • 電話 : 079-273-0151
    • FAX : 079-274-2454
    • Mail : info@taturiki.com
  • 会社概要

龍力テロワール館

「龍力」を支える酒米「山田錦」を育む土壌標本(モノリス)に囲まれながら「龍力」の銘酒を試飲することができます。

  • 龍力テロワール館
    • 住所:〒671-1226 兵庫県姫路市網干区高田361-1
    • 電話:079-273-0151
    • 営業時間:月曜日~土曜日 9:00~17:00 /
      日曜日・祝日は休み
    • 販売と試飲(有料 200円から)
    •  
    • アクセス : 山陽本線 JR網干駅より徒歩3分

タツリキショップ- 直販店

姫路駅地下街にある「龍力」の直販店です。
蔵直ならではの、お手頃価格で利き酒していただけます。
日本酒はもちろん、米焼酎、リキュールなど豊富に揃えておりますので、その場でご購入もいただけます。
お気軽に、ふらりとお立ち寄り下さいませ。皆様のお越しをお待ちしております。

  • タツリキショップ - 直販店
    • 住所:〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町188-1
      姫路駅地下街グランフェスタ2番街 B1F
    • 電話:079-221-3562
    • 営業時間:10:00 - 20:00
    •  
    • アクセス : JR姫路駅より徒歩3分

タツリキショップ- イーグレひめじ店 玄妙庵

イーグレひめじ1階にある熟成古酒に特化した「龍力」の直営店です。
蔵直ならではのお手頃価格で有料試飲や商品の販売だけでなく、
熟成古酒を自分でブレンドし、試飲やお持ち帰りしていただけます。
玄妙庵は熟成酒の市場を創る、未来への挑戦するショップです。

  • タツリキショップ - イーグレひめじ店 玄妙庵
    • 住所:〒670-0012 姫路市本町68-290イーグレひめじ1階
    • 電話:079-223-3277
    • 営業時間:12:00~19:00 /
      火曜・水曜は休み(祝日を除く)
    •  
    • アクセス : JR姫路駅より徒歩約12分
  • ご 挨 拶

    日本中の農業従事者のおかげで、全国各地で品質の良いお米が栽培されるようになりました。
    しかしながら偉大なお米は、人の力、そして自然の力が合わさった時に生まれるものだと私たちは信じています。
    美味しいだけではなく地域性を持ち、人に感動を与えられるお酒は、偉大なお米の存在により実現されます。
    その為には、お米を深く理解する必要があります。
    環境や栽培法はもちろんのこと、肥料や乾燥法、そして土壌に至るまで調べることで、人に感動を与えられるお酒に一歩近付くと考えております。
    龍力醸造元本田商店は、兵庫県に位置しております。
    だからこそ、地元の蔵が、地元の最高のお米を使う。
    兵庫の特産物である兵庫県特A地区産山田錦を40年以上使い続けております。
    地酒ブームや吟醸酒ブームの時に山田錦は全国に広がっていきました。
    全国に広がったきっかけの一助は、我々の活動があると自負しております。
    山田錦のお膝元の地にある蔵元だからこそ、これからも山田錦を見守り続けて行きます。
    土壌から調査をし、農家を守り、飲めば笑顔になる最高のお酒を目指して、これからも歩み続けていきます。
    応援よろしくお願いいたします。

    清酒龍力蔵元

  • 会社概要 会社概要
  • 沿 革

  • 本田家は元禄時代より播州杜氏の総取締役として酒造りに従事し、大正10年に念願の酒造業を始めました。
1921年(大正10年)
本田新二(初代)が龍力の醸造開始
1976年(昭和51年)
業界初、搾りたての生酒『蔵出し新酒』発売
1979年(昭和54年)
『大吟醸龍力 米のささやき』発売
1981年(昭和56年)
日本吟醸酒協会設立 本田武義(前会長)が初代理事長となる
1985年(昭和60年)
全国新酒鑑評会にて、姫路酒造組合初となる"金賞受賞"
1992年(平成 4年)
使用原料米を100%酒造好適米に ⇒ 主に山田錦
1996年(平成 8年)
兵庫県特A地区の中でも、さらに超優良地区「秋津」で《山田錦・秋津米》の契約栽培を行い、『純米大吟醸 秋津』を発売
1997年(平成 9年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
1998年(平成10年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
リッツカールトンシンガポールで行われた "The New World of Food And Wine Festival 1998" 日本代表に選ばれる
兵庫県御津町中島原産の明治時代の超優良品種《神力米》を復活させ、清酒『神力』を発売
2001年(平成13年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
2002年(平成14年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
2003年(平成15年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
2007年(平成19年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
2008年(平成20年)
アメリカで行われたコンテスト"World Wine Championships"にて
『大吟醸龍力 米のささやき』世界最高金賞"プラチナメダル受賞"
純米の部『龍力 黒ひげ』"主席金賞受賞"
2009年(平成21年)
燗酒コンテスト『龍力 生酛仕込み』"燗酒大賞優秀賞受賞"
2011年(平成23年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
燗酒コンテスト『龍力 生酛仕込み』"準大賞受賞"
燗酒コンテスト『龍力 元禄秘伝』"金賞受賞"
2012年(平成24年)
第100回全国新酒鑑評会記念大会"金賞受賞"
燗酒コンテスト『龍力 生酛仕込み』"最高金賞受賞"
2013年(平成25年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
燗酒コンテスト『龍力 生酛仕込み』"金賞受賞"
2014年(平成26年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
燗酒コンテスト『龍力 生酛仕込み』"金賞受賞"
2015年(平成27年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
日経新聞"何でもランキング"『龍力 生酛仕込み』第1位
2016年(平成28年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
Texsom International Wine Awards 『純米大吟醸 日本の櫻』 "ゴールドメダル受賞"
2017年(平成29年)
燗酒コンテスト『龍力 生酛仕込み』"金賞受賞"
Los Angeles International Wine Competition 『純米大吟醸 日本の櫻』 "ゴールドメダル受賞"
2018年(平成30年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
燗酒コンテスト『特別純米 ドラゴン赤』"金賞受賞"
2019年(令和元年)
全国新酒鑑評会"金賞受賞"
2020年(令和2年)
ワイングラスで美味しい日本酒アワード『純米酒 純米ドラゴン Episode3』"金賞受賞"
2021年(令和3年)
創業100周年を迎える
2021年(令和3年)
全国新酒鑑評会金賞受賞
IWC 『大吟醸 米のささやき YK-35』大吟醸酒の部 ゴールドメダル、兵庫大吟醸トロフィー受賞
IWC 『熟成古酒 玄妙』 古酒の部 ゴールドメダル受賞
フェミナリーズ世界ワインコンクール 『熟成古酒 玄妙』 日本酒熟成酒部門 金賞受賞
KuraMaster 『純米酒 純米ドラゴン Episode3』金賞受賞